記事のアーカイブ

令和3年度 活動報告

2022年06月01日 00:00

令和2年度 活動報告

2021年09月28日 18:30

平成30年西日本豪雨 支援活動報告

2019年04月24日 20:12

熊本地震支援活動の様子を掲載して頂きました②

2017年04月29日 19:09
日本海新聞  2017年4月28日 掲載 日本海新聞

熊本地震支援活動の様子を掲載して頂きました①

2017年04月17日 19:21
朝日新聞 2017年4月15日 掲載

熊本地震における支援活動の様子

2017年03月31日 00:00

【熊本・大分地震】支援活動 第2陣

2016年05月14日 09:16
活動期間:2016年4月28日(木)~5月1日(日) 活動エリア:熊本県南阿蘇村・益城町 子供たちのため、第2陣では大量のお菓子やアレルギー対応食品、ベビー用品などを持って行きました。   【南阿蘇村】 初日の南阿蘇村では、兵庫県の高砂春美さんが開設された「南阿蘇復興支援センター」の拠点を置き、村内にある避難所を全てまわりました。 しかし、管理している行政により「お菓子などは一度、物資倉庫に持っていってください。」「配給時間は決まってますし、不平等になりますので。」という対応をされ、お菓子の配布ができませんでした。 「当避難所にはアレルギー食を希望する子どもはいません。皆さん自衛

【熊本・大分地震】支援活動 第1陣

2016年04月19日 10:23
熊本・大分地震をうけ、緊急支援として「ソーラーパネル発電&蓄電システム」による避難所の電源供給を行うため第一陣と送り込みます。 阿蘇市や南阿蘇村など現地の方や、すでに活動を展開されている方などからの情報により、避難所での電源が必要とのことです。

青い鯉のぼりプロジェクトin鳥取2016

2016年04月10日 11:35
4月2日(土)~9日(土)の間だ、鳥取市の中心部をながれる袋川へ青い鯉のぼりを掲揚しました。 震災で亡くなった子どもたちが天国で寂しくないように・・・ 満開の桜と青空のもと、気持ちよさそうに泳いでいました。

鳥取地区担当:奥村が日本海新聞に取りあげて頂きました。

2016年01月20日 20:43
日本海新聞  2016年1月20日 掲載  
アイテム: 1 - 10 / 68
1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>