活動報告
令和3年度 活動報告
2022年06月01日 00:00令和2年度 活動報告
2021年09月28日 18:30平成30年西日本豪雨 支援活動報告
2019年04月24日 20:12熊本地震における支援活動の様子
2017年03月31日 00:00【熊本・大分地震】支援活動 第2陣
2016年05月14日 09:16
活動期間:2016年4月28日(木)~5月1日(日)
活動エリア:熊本県南阿蘇村・益城町
子供たちのため、第2陣では大量のお菓子やアレルギー対応食品、ベビー用品などを持って行きました。
【南阿蘇村】
初日の南阿蘇村では、兵庫県の高砂春美さんが開設された「南阿蘇復興支援センター」の拠点を置き、村内にある避難所を全てまわりました。
しかし、管理している行政により「お菓子などは一度、物資倉庫に持っていってください。」「配給時間は決まってますし、不平等になりますので。」という対応をされ、お菓子の配布ができませんでした。
「当避難所にはアレルギー食を希望する子どもはいません。皆さん自衛
【熊本・大分地震】支援活動 第1陣
2016年04月19日 10:23
熊本・大分地震をうけ、緊急支援として「ソーラーパネル発電&蓄電システム」による避難所の電源供給を行うため第一陣と送り込みます。
阿蘇市や南阿蘇村など現地の方や、すでに活動を展開されている方などからの情報により、避難所での電源が必要とのことです。
青い鯉のぼりプロジェクトin鳥取2016
2016年04月10日 11:35
4月2日(土)~9日(土)の間だ、鳥取市の中心部をながれる袋川へ青い鯉のぼりを掲揚しました。
震災で亡くなった子どもたちが天国で寂しくないように・・・
満開の桜と青空のもと、気持ちよさそうに泳いでいました。
青い鯉のぼりプロジェクト代表:伊藤健人氏 講演会
2015年11月24日 11:13
私たちNPOかけはしが賛同している「青い鯉のぼりプロジェクト」の代表:伊藤健人さんをお招きし、岡山・鳥取・兵庫の3会場で講演をして頂きました。
「災間を生きる~いま私達が伝えるべきこととは」という演題で、東日本大震災で体験したこと、そして今後起きると言われている「南海トラ大地震」についての警鐘を鳴らして頂きました。
3会場で約60名の方にご来場いただきました。
ありがとうございました。
「PRAY FOR JAPAN」上映会in鳥取
2015年05月27日 21:25
5月24日~5月25日に鳥取県において、ドキュメンタリー映画「PRAY FOR JAPAN」の上映会を行いました。
●5月24日(日)11時~ 栖来寺(鳥取市下砂見)観音まつり
●5月24日(日)18時~ ...
「東北へ行こう!青い鯉のぼりプロジェクト」バスツアー
2015年05月10日 21:05
宮城県東松島市で毎年行われている「青い鯉のぼりプロジェクト」に参加しようと、今年は岡山と鳥取からボランティアバスを出しました。
5月3日夕方 岡山県新見市を出発し、鳥取を経由して一路、宮城県を目指します。
5月4日11時頃 最初の目的地である、宮城県女川町の「きらら女川」に到着。
松原理事長さんに施設の概要や、商品の説明をして頂きました。
その後、町立病院→女川駅前→復興住宅→高政と視察。
5月4日15時頃より、連携団体の「げんき宮城研究所」門間事務局長のガイドにより宮城県東松島市を視察。
5月5日9時頃より、宮城県石巻市の「日和山公園へ
偶然居合わ